みやま市北東部に位置する清水山。春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉と、さまざまな表情を見せるこの山には、清水寺や清水寺本坊庭園などの見どころも多く、自然や歴史を感じながら散策する「清水山の史跡を巡るみち」(18㎞)は、社団法人ウォーキング協会が国土交通省などの協力を得て選定した「美しい日本の歩きたくなるみち500選」の1つに選ばれている。
川のせせらぎや野鳥のさえずりを聞きながら、自分のペースでゆっくりと歩いていると、約1200年前に建立されたと伝わる清水寺のさまざまな史跡が現れ、思わず足が止まる。本堂付近まで車で行くこともできるが、五感を研ぎすませ、悠久の歴史に想いを馳せながら、四季折々の豊かな自然に心も身体を癒される―そんなひとときが過ごせる清水山は、みやまの大切な〝宝〟だ。
4月上旬〜下旬にかけては、広大な回遊式庭園に80種約2500本のボタンが咲き誇る
天保7(1836)年、大阪の四天王寺の五重塔を手本に、14年の歳月をかけて完成させた。優美さと荘厳さを兼ね備えた朱塗りの三重塔は、清水山の自然と調和し、清水寺のシンボルとなっている
清水寺には、室町時代に雪舟がつくったと言われる本坊庭園がある。本坊庭園の縁側より眺める景色は格別で、春の新緑、梅雨時期の苔の美しさ、そして秋の紅葉時期にはひときわ美しいお庭が楽しめる。四季折々に変化する庭園をゆっくり眺めると心も体も癒される
住所 | みやま市瀬高町本吉1117-4 |
交通手段 | 九州自動車道「みやま柳川IC」から車で約5分 |
TEL | 0944-62-2001 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 月曜及び毎月18日 ※祝日及び11月中は開園 |
保存費 | 大人300円 |
駐車場 | あり |
延享2(1745)年、柳川藩6代藩主・立花則公が建立。上楼に釈迦如来、文殊師利菩薩と、持国・広目・増長・多聞の四天王像が安置されている
身体の痛むところを撫で、その手で仏さまを撫でると痛みが取れると云われている。 たくさんの方に撫でられてどこもピカピカ
安産、縁結び、子授けの観音様と知られる清水寺の本堂にお参り。いいご縁に恵まれますように。 年に一度、8月9日の早朝から深夜まで本尊千手観世音菩薩のご開帳「夜観音朝観音」の法要が行われ、この日に参拝すると四万六千日お参りした功徳があると 言われている
筑後平野のほか、天気がいい日は有明海、雲仙岳などを望む。みやま市を代表する桜の名所としても人気。春は花見客で賑わう
本格的でありながら、その安さに驚く「大力うどん」は、みやま市民のソウルフード。なんと肉うどんが270円(税込)で食べられます。かけうどん150円(税込)〜。
住所 | みやま市瀬高町坂田873-1 |
TEL | 0944-63-5158 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 水曜 |
交通手段 | 九州自動車道「みやま柳川IC」から車で約10分 |
創業60年以上。長田鉱泉場のそばにあり、昔ながらの製法でつくる、外側がかたく懐かしく素朴な味わいの羊羹が評判。金時、小豆、白豆、抹茶の4種類の味がある。
住所 | みやま市瀬高町長田2624-2 |
TEL | 0942-52-3224 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 元旦 |
交通手段 | 九州自動車道「みやま柳川IC」から車で約15分 |
一つひとつ〝ココロ〟を込めてつくったスウィーツが評判のチョコレート専門店。トリュフや生チョコ、焼きドーナツなど、女性の〝ココロ〟をくすぐる商品が揃います。
住所 | みやま市瀬高町長田755-1 |
TEL | 0944-63-3006 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 火曜 |
交通手段 | 九州自動車道「みやま柳川IC」から車で約10分 |